2009年11月30日

小麦ねんどにハマる子供と大人


毎日ねんどにハマっています。
時代も違えば粘土も違う!私の頃にはセメント色のねんどか白い紙粘土くらいしかなかったと思うけど、今のねんどは良いにおいで色もカラフルです!
小麦でできたねんどで、万が一食べてもOK(一応吐き出す為に苦い味をつけている模様ですが、食べた事無いので真偽は不明)。色も鮮やかでぶどうの匂いとかついています。うちの子は紫色のぶどうの香りのする粘土を一度間違えて食べたようですが、その後は食べていません。小麦ねんどのクチコミを見ても一桁年齢の子供には大概人気があるようです。
うちの子はいろんな色の“お肉”を作ってみたり、自分なりに塊に穴を掘って人の顔を作ってみたり。
ねんどは子供の成長という面では、右脳を鍛えることで空間認識能力の基礎を作るという効果があるようです。
また、粘土は大人にもストレスを解消する効果があるようです。大人がねんどで遊ぶと気持ちがいい理由は、色づけねんどにあるようです。イメージ力を刺激する事によって、心の全体性を回復する作用があるようです(創作活動全般に言えることのようですが)。心療セラピーなどでも使うケースがある模様。私はねんどの冷たいしっとりした感触が気持ちいいです。

1 件のコメント:

  1. はじめまして。ブログスカウト事務局の池田と申します。
    http://blogscout.jp/

    ブログを拝見し、
    毎日のお子さまとのやり取りなどがとても近くに感じられ、
    とてもほのぼのと楽しい気持ちを味わわせていただきました。

    実は、今、ある大手企業様から依頼を受け、都内で開催される、
    プロによる「絵本読み聞かせイベント」に
    お子さんと一緒にご参加いただけるママブロガーさんを探しております。

    ブログを拝見し、ぜひご参加をお願いしたいと思い、
    お声掛けをさせていただきました。

    ご興味を持っていただけましたら、以下のフォームよりご連絡
    いただけないでしょうか? 詳細をすぐにお知らせいたします。
    ※ご参加いただいた際には、謝礼をご用意させていただきます。

    「絵本読み聞かせイベント」詳細メール申込フォーム
     ⇒ https://repo.jp/blogscout/mmyke_dtl.html

    詳細を見てから、参加するかどうかを決めていただいて結構です!
    (費用等一切かかりません)

    #突然このような形でご連絡いたしました失礼をお許しください。
     もし不愉快に思われましたら、恐れ入りますがコメントの削除を
     お願いいたします。

    返信削除